ワイキキには、観光客でも利用できる「Biki」と言うシェアチャリサービスがあります。利用できる範囲はワイキキ周辺です。
ホノルル中心部に100箇所バイクスタンドが設置してあります。
登録方法
登録方法は2つあります。1つはシェアチャリスタンドに併設してある機械で登録する方法です。
こちらは画面表示に従って会員登録します。日本語表示も可能です。毎回機会を操作するのは面倒ですが1アカウント最大4台まで利用できるというメリットがあります。家族で旅行される方はこちらのほうが便利かもしれません。
2つ目はアプリをダウンロードして登録する方法です。こちらはアカウント1つにつき1台しか利用できません。アプリをダウンロードし、会員登録します。
料金設定
料金は回数または時間で課金されます。回数の場合は一回3.5課金されます。
時間の場合は300分/20$の間乗り放題です。滞在期間中に6回以上乗る場合はこちらの方がお得です。有効期限も今のところありません。
他にも月額プランなどあります。
利用方法
アプリから利用したいバイクスタンドをタップします。
鍵マークをタップして、リーリースコードを取得します。
そうすると5分だけ利用可能なコードを取得できます。バイクスタンドの端末で登録した方は、バイクスタンドの端末で一時コードを取得します。何度やってもエラーになる場合は他のスタンドを利用しましょう。
取得したコードを使って、自転車の鍵を開けます。スタンドの①、②、③のボタンを押してロックを解除します。上記の例だと「22322」の順でボタンをタップします。緑のランプが点灯したらオーケーです。
目的地まで着いたら、空いてるスタンドに自転車を止めればオーケーです。こちらも緑のランプが点灯したら完了です。
まとめ
ホノルルにもシェアチャリがある。
観光客も利用でき、近い距離の移動に便利。