よくSPGアメックスで何ができるのか忘れるのでメモしておきます。
SPG Amexとは
- 正式名称はスターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード。
年会費
- 年会費34,100円(税込)
- 家族カード17,050円(税込)
会員特典
- Marriott Bonvoyの会員資格「ゴールドエリート」になれる
- 継続ごとに、Marriott Bonvoyより5宿泊分の宿泊実績をもらえる
ポイント
- 日々の利用で100円につき3 Marriott Bonvoy ポイントが貯まる
- Marriott Bonvoy参加ホテルでカード利用で、100円につき6 Marriott Bonvoy ポイントが貯まる
ラウンジ
- 高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」を利用できるようになる。
- 国内外29空港の空港ラウンジをご同伴者1名まで無料で利用できるようになる。
空港での特典
- 成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港での帰国の際に自宅まで無料でスーツケースを運んでくれる。
- 成田国際空港、中部国際空港で海外旅行の際、大型手荷物宅配が1,000円引きになる。
- 割安でエアポート送迎サービスを利用できる(成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港)。
- 割安で空港パーキングできるようになる(成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港)。
- 無料ポーターサービス。出発時、空港の駅改札付近の指定場所やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから駅改札付近の指定場所やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれる(成田国際空港(第1ターミナル、第2ターミナル)、関西国際空港)。
- 空港クロークサービス(中部国際空港)。乗り換えの待ち時間など、空港内手荷物預かり所にて無料で荷物を預かってくれる。
- 海外用レンタル携帯電話をレンタル料は半額、通話料も通常の10%割引にて使える(成田国際空港、関西国際空港、羽田空港)。
ホテル
- アジア太平洋地域の特典参加ホテル内レストランでの飲食代金が15%オフ
- 毎年のカード継続毎に、無料宿泊特典が手に入る(交換レート1泊50,000Marriott Bonvoyポイントまで)
コンシェルジュ
- 海外旅行先でのレストランの予約や医療機関の紹介などに、24時間日本語で応えてもらえる。
- ゴールド・ワインクラブ。ソムリエがワインの相談に乗ってくれる
レンタカー
- 指定のレンタカー会社にて国内利用に限り、基本料金から5%オフになる。
- タイムズ カーシェアの会員カード発行手数料(通常1,650円)が無料
イベント
- 新国立劇場でのカード会員専用の先行購入特典や、ドリンク券、チケット郵送無料、などの特典がある。
- e+で先行予約や良席を取れるようになる。
保険
- 飛行機の遅延による臨時出費を補償<航空便遅延補償>: 宿泊料金や食事代、また、手荷物の到着遅延や紛失などにより負担した衣類や生活必需品の購入費用を補償してくれる
- 国内・海外を問わずカードで購入したものについて、破損・盗難などの損害を購入日から90日間、年間最高500万円まで補償してくれる
- 航空券やパッケージ・ツアーなどの代金をアメリカン・エキスプレスのカードで支払うと、旅行傷害保険が自動的に付帯される。海外旅行保険では、カードで支払ってない場合でも一定額の補償が付帯される。
- 第三者によるインターネット上での不正使用と判明したカード取引については、原則として利用金額を払う必要はない
- 不正使用と判明したカード取引については、原則として損害が補償される
- 購入店が返品を受け付けなくても、購入日から90日以内なら、American Expressがどうにかしてくれる(商品が未使用で損傷がない場合に限る)。
- 急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の病気、ケガによる入院などで、予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害をAmerican Expressがどうにかしてくれる(配偶者の分もOK)。キャンセル理由により3万〜10万まで。
その他
- Apple Pay対応
- カードを紛失した場合でも新しいカードを無料で再発行。至急カードが必要な場合、「緊急仮カード」を発行してもらえる
Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格を得ると何が良いのか?
- Marriott Bonvoy系列のホテル利用1米ドルにつき12.5Marriott Bonvoyポイント(通常会員の25%ボーナス)を獲得できる
- レイトチェックアウト(14:00)できるようになる
- 空いてれば部屋のアップグレードをしてもらえる
- より高速な客室内インターネット無料アクセスできるようになる
- ゴールドウェルカムギフトポイントをもらえる (250~500ポイント、ブランドにより異なる)