2018年の初め、スリランカへ旅してきました。その旅行記です。
スリランカの旅3日目は旅の目的の一つでもあるシーギリヤロックへ向かいます。現地ではシーギリヤロックのことをライオンロックと言います。
ゲストハウスからシーギリヤロックへ
朝ゲストハウスで朝食を済ませ、トゥクトゥクでシーギリヤロックへ向かいます。日中は日差しが強いため、朝からシギリヤロックへ行くのがおすすめだそうです。トゥクトゥクはゲストハウスの方が予約してくれました。往復Rs2000。バスだともっと安いですが、ここは楽さを優先しました。
シーギリヤロックまではトゥクトゥクで1時間程度です。1時間トゥクトゥクは疲れました。
途中、湖に寄ってくれたりしてくれました。
壮大な世界遺産シーギリヤロック
シーギリヤロックに登るには入場料が必要です。大人一人30US$またはRs4500。日本円に換算すると3500円ほど。US$またはルピーで払えるときはほぼUS$で購入したほうがお得です。
エントランスでチケットを買ってから入場します。ここにトイレあります。 また、ここの周りにカフェや売店があります。
入場するとすぐにシーギリヤロックが見えます。ガイドの勧誘がありますが、英語のガイドなら一日30$くらいでやってくれます。日本語ができるガイドも結構いました。
一時間くらいかけて頂上を目指します。
かなり急な階段を登ります。
ジャングルの景色は絶景です。
猿もたくさんいました。
途中シギリヤレディーが描かれている壁があるのですが、写真撮影禁止でした。
ライオンの前足です。昔は頭もあったそうです。
最後の階段です。大詰めです。
頂上です。360度絶景を楽しめました。
帰路にはコブラ使い(有料)の方がいたり、お土産屋があったり楽しめます。
ダンブッラから古都キャンディへ
シギリヤの観光を終え、そのまま南下し古都キャンディーへ向かいました。
ダンブッラのバスターミナル
ダンブラのバスターミナルはここにあります。ここからバスでキャンディーに向かいました。他の方法はトゥクトゥクやタクシーがあります。UberやPick Meは2018年1月時点では利用できませんでした。
バス移動は大変
ダンブッラ-キャンディ間は2時間程度かかります。運賃はRs130くらいです。バスに乗ると係の方が運賃を回収しに来てくれます。バスは混んでます。
ドア全開でスリルあります。
現地の方は皆優しく、外国人観光客に席を譲ってくれます。ご厚意に感謝し座らせてもらいました。
ダンブッラから1時間半程度したら山道に入ります。道がクネクネしているため車に酔いやすい方は注意が必要です。
キャンディ着
ダンプラまで夕方で道も混んでいたため2時間半程度かかりました。街中にバス停があり、降りたいバス停に着いたらそのまま降りれば大丈夫です。
キャンディ市内
ダンブッラと違い、キャンディ市内は交通量も多く近代的です。ショッピング・モールやBarなどあります。
お洒落なアイスクリーム店。
まとめ
- ダンブッラ市内からシーギリヤロックまではトゥクトゥクで往復Rs2000程度。往復2時間くらい
- シギリヤロックは往復2〜3時間程度で楽しめる
- 暑いので午前中に行くのが無難
- ガイドを雇ったほうが楽しいかもしれない(30US$)
- ダンプッラからキャンディまではバスでRs130くらい
- 移動時間は2時間程度
- ダッブラに比べ、キャンディの街は近代的